【再掲載】学校からの連絡を受け取る事前準備
使用する端末を決めましょう。
スマートフォン、タブレット、パソコンどれでも可能です。
4つアプリを必ずインストールします。
①Gmail ②google ClassRoom ③Meet
④c-learning 青色のアイコン (別紙)
Googleアカウントにログインする。
インターネットブラウザ(Chrome, Edge,firefox,Safariなど)で、
「google」を検索し、 https://www.google.co.jp/ を開きます。
①画面右上のログインを選択し、学校から配布された用紙を見ながらメールアドレスとパスワードを画面の指示に従って入力します。
②正しく入力できた場合は、新しいパスワードを入力する画面になります。新しいパスワードを自分で決めて入力します。
※表示されない場合があります。
※新しいパスワードに変更した場合は、必ずメモして忘れないようにしてください。
③画面右上のログインが、自分の名前やイニシャルに変更されたらログイン完了です。
既に自分のGmailを使用している場合やログインできない場合は、動画をご覧ください。
c-learningの初期設定を行います。
配布されたプリントの手順で設定を行います。
保護者用
c-learningで欠席連絡をする場合
■アプリインストールと登録のお願い

学校名、学校のグループコード「seisho」になります。
動画での説明はこちらをご覧ください。
https://support.clearning.jp/parent/first movie.html